- ホーム
- 革小物の手入れ用品

日々の手入れが楽しくなる 革の手入れ用品たち
革製品は手入れをする事で長持ちし、美しく経年変化します。手がかかった道具ほど不思議と愛着が湧いてくるものです。楽しみながら手入れをして長く使って頂けるように手入れ方法とおすすめの商品をまとめました。

ブラッシングについて
使用中の汚れや埃を落とすために定期的にブラッシングをして頂くとカビなどのトラブルの予防になります。また引っかき傷程度の小さな傷ならブラッシングする事で目立たなくなります。引っ掻き傷が付くと気が焦りますが、根気強くじっくりと、そして優しくブラッシングすると綺麗に目立たなくなります。

革の状態によってはブラッシングだけでかなり綺麗になります。
レザーオイルについて
革は油分によって、しなやかさやツヤを維持しますが、油分は使用するうちに抜けていきます。時々油分を補給する事で乾燥を防ぎひび割れ等のトラブルを防ぎます。オイルを塗った直後は見た目にも潤った感じになるので「手入れしたなぁ」と少し充実した気持ちになります。

久しぶりにオイルを塗ると、変化がはっきりと分かるので少し感動します。
手入れの道具について
DURAM ONLINE SHOPでは革の手入れ用品も取り扱っています。手入れが楽しくなるようにこだわって選びました。いつものお手入れにご活用ください。お手入れ用品の一覧は"こちら"です。

ここまで書いておきながら、上記の内容は必ずやらなければならない事ではありません。ガシガシ使った傷だらけのものがカッコよく見える事もあり、使い手の個性を反映して様々に変化するのが革製品の面白いところです。傷なども含めて愛着を持つことができれば、より楽しく使って頂けると思います。